こんにちは、矯正をしようか悩んでいるのでので、少しでもご相談できたらと思い連絡いたしました。
上顎の前から二番の歯が奥にいって重なってるので、右から見たときに出っ歯に見えるのが悩みです。
1、2年後ぐらいには結婚も考えているので、矯正するなら今からかなとも思ってます。
通常に矯正したときの価格はどんなものなのか?
大体の期間と歯は抜かないとダメなのか知りたいです。
あと、部分矯正ができるのかとその方法と価格を詳しく教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
機能的・審美的に優れた本格矯正治療を皆様に!
矯正歯科 大阪
日本矯正歯科学会 認定医・指導医 院長 谷 世志昭
大阪市浪速区難波中2-8-91 中川ビル2F
難波駅スグ(南海本線,近鉄,地下鉄各駅より4号・5号出口)
TEL.06-6643-1187(予約制)
診療時間 月・火・水・土・日:午前10:00~13:00 午後14:00~19:00 休診日 .木・金・祝
上顎の前から二番の歯が奥にいって重なってるので、右から見たときに出っ歯に見えるのが悩みです。
1、2年後ぐらいには結婚も考えているので、矯正するなら今からかなとも思ってます。
通常に矯正したときの価格はどんなものなのか?
大体の期間と歯は抜かないとダメなのか知りたいです。
あと、部分矯正ができるのかとその方法と価格を詳しく教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
こんにちは、タニ矯正歯科クリニックの谷です。 ご相談内容からだけでは貴方の現在の状態はハッキリとは分りませんが、上顎の二番目の歯が奥に入って重なっているとの事、出っ歯感があるとの事ですので上顎前突(出っ歯)、あるいは叢生(乱杭歯)の状態ではないかと思われます。 歯並びが悪くなる原因としては、上下の顎の不調和や上下の歯並びの不調和、顎と歯の大きさの不調和など様々です。 貴方の様に気になる症状が前歯部に限られていても、その原因が奥のほうに(臼歯部)に有る場合などもありますので詳しく診査や検査をしてみなければ分りません。 そして、その上に立って治療方針をたて正しい治療をしなければ正しく治って行きませんし、治療後の安定も良くありません。歯を抜く、抜かないなどの事も検査の結果によります。 部分矯正とは、部分的に不正があり、他の部分の状態が正しいなどかなり限られた場合で、単に部分的に装置をつけるからと言ったものではありません。 治療期間は、一般的に本格矯正の場合歯を動かす(動的治療)期間が約3年、その後の 歯を安定させる(保定)期間が約2年と言われています。 貴方の場合、1~2年後に結婚をお考えとの事ですが、それまでには治療を終えるのは難しいかもしれませんね。 私の所でも結婚を挟んで、あるいは出産を挟んで治療をされている方もおられます。どの様な治療、装置によるかは詳しく検査をしてみなければハッキリとは分りません。 そのためにも先ずは御相談におこしください。ご相談には約30分の時間をお取りしますのでお電話で御予約の上お越し下さい。 治療費は、先生のお考えや患者さんの状態、装置などにより異なると思いますが、私のところの治療費についてはホームページに概略を載せてありますので御参考に御覧下さい。あれこれ悩んでいても時間はどんどん過ぎていきます。先ずは御相談にお越し下さい。また御参考までに私の所のホームページの治療例なども御覧下さい。 タニ矯正歯科クリニックは、そんな貴方を応援しています。 TEL 06-6643-1187 |
機能的・審美的に優れた本格矯正治療を皆様に!
矯正歯科 大阪
日本矯正歯科学会 認定医・指導医 院長 谷 世志昭
大阪市浪速区難波中2-8-91 中川ビル2F
難波駅スグ(南海本線,近鉄,地下鉄各駅より4号・5号出口)
TEL.06-6643-1187(予約制)
診療時間 月・火・水・土・日:午前10:00~13:00 午後14:00~19:00 休診日 .木・金・祝