1歳4ヶ月の子どもがいます。現在、前歯の8本と第1乳臼歯が生える途中ですが、その段階で前歯が反対咬合で完全に下の前歯が上の前歯の前にかぶさっています。歯が生える途中の段階なので・・と思っていますが、食事中に時々ですが歯軋りのように擦れる音がするので、心配です。
まだ治療などと考える段階ではないのかもしれませんが、何か気をつける事があれば伺いたいと思いご相談いたします。特に今は気にせずに成長するのを見守ればよいのでしょうか?
こんにちは、タニ矯正歯科クリニックの谷です。
お子様は今乳歯が生えそろって来ているところですね。ただ、すでに受け口(反対咬合)だとの事ですが、年齢的にまだ低年齢ですので今すぐに治療と言う事は無理だと思われます。
反対咬合の原因として(1)遺伝的要因 (2)習慣など機能的要因 が考えられます。御両親やその御家族の中に反対咬合の方がいらしゃれば早い時期からの治療を考えなければなりません。ただ、乳歯の歯並び(乳歯列)が完成するのが2歳半前後と言われていますので、その頃に一度矯正専門医に御相談をされては如何でしょうか。
また、機能的な要因が考えられる場合は、その悪習慣をやめさせたり原因を除くように(例えば、下の歯を出来るだけ後ろで咬ませたり)し、乳歯列完成まで様子を見られ、乳歯列が完成した時点でも反対咬合であれば矯正専門医に一度御相談されては如何でしょうか。
お問い合わせは
矯正歯科 大阪
日本矯正歯科学会 認定医・指導医/院長 谷世志昭
〒556-0011 大阪市浪速区難波中2-8-91 中川ビル2F
アクセス 難波駅スグ(南海本線,近鉄,地下鉄各駅より4号・5号出口)
TEL.06-6643-1187(予約制)
診療時間.月・火・水・土・日:午前10:00~13:00 午後14:00~19:00
休診日.木・金・祝
機能的・審美的に優れた本格矯正治療を皆様に!
土日も診療。お勤め帰りに便利と評判です。
大阪 タニ矯正歯科 無料相談受付は
タニ先生の「矯正治療について」
患者様から喜びの声、
まだ治療などと考える段階ではないのかもしれませんが、何か気をつける事があれば伺いたいと思いご相談いたします。特に今は気にせずに成長するのを見守ればよいのでしょうか?
こんにちは、タニ矯正歯科クリニックの谷です。
お子様は今乳歯が生えそろって来ているところですね。ただ、すでに受け口(反対咬合)だとの事ですが、年齢的にまだ低年齢ですので今すぐに治療と言う事は無理だと思われます。
反対咬合の原因として(1)遺伝的要因 (2)習慣など機能的要因 が考えられます。御両親やその御家族の中に反対咬合の方がいらしゃれば早い時期からの治療を考えなければなりません。ただ、乳歯の歯並び(乳歯列)が完成するのが2歳半前後と言われていますので、その頃に一度矯正専門医に御相談をされては如何でしょうか。
また、機能的な要因が考えられる場合は、その悪習慣をやめさせたり原因を除くように(例えば、下の歯を出来るだけ後ろで咬ませたり)し、乳歯列完成まで様子を見られ、乳歯列が完成した時点でも反対咬合であれば矯正専門医に一度御相談されては如何でしょうか。
お問い合わせは
矯正歯科 大阪
日本矯正歯科学会 認定医・指導医/院長 谷世志昭
〒556-0011 大阪市浪速区難波中2-8-91 中川ビル2F
アクセス 難波駅スグ(南海本線,近鉄,地下鉄各駅より4号・5号出口)
TEL.06-6643-1187(予約制)
診療時間.月・火・水・土・日:午前10:00~13:00 午後14:00~19:00
休診日.木・金・祝
機能的・審美的に優れた本格矯正治療を皆様に!
土日も診療。お勤め帰りに便利と評判です。
大阪 タニ矯正歯科 無料相談受付は
タニ先生の「矯正治療について」
患者様から喜びの声、