私は、子供の時に歯並びが悪くガタガタでしたが、親に矯正治療を受けさせてもらえたおかげでキレイになり、すごく良かったと思っているのですが、子供が私に似てガタガタになるのではないかと心配です。
 何か予防する様な事は出来ないのでしようか。
 もし、ガタガタになるとしても、その程度をおさえる事は出来ないでしょうか。
 顔立ちや口元にも影響しますよね!
 何か気を付けたらいい事とか予防法なんかはありませんか。
 先生の所で何かそんな事をされていますか。教えて下さい。
 お願いします。

 こんにちは、タニ矯正歯科クリニックの谷です。
 歯並びが悪くなる原因として、子供が親に似ると言った遺伝的な要因(もちろん上下の顎や歯の大きさ、形もこれに含まれます。)、生活の習慣や癖と言った環境要因(これには悪習癖や食習慣なども含まれます。)などが考えられます。
 ただ、遺伝だからと言ってあきらめるのではなく、お子さんの顎の成長や乳歯から永久歯への交換をうまく利用して適切なタイミングで適切な処置、治療をしてあげると、そのまま放置されたよりも悪くなる度合をかなり下げる事が出来たりします。
 こうする事により、もし将来本格治療が必要となった場合でも、同じ装置を使用して治療したとしても早期治療(第一段階矯正治療)から本格矯正治療(第二段階矯正治療)へと2段階矯正治療を行った場合と、本格矯正治療のみを行った場合とでは、かなり違って来ます。
 特に骨格に関しては、自身の成長を利用した場合は、何ものにも代えられません。
 極端な場合、成長が終わった方で骨格の改善をはかる場合、外科手術を併用しなければならない場合でも早期治療からはじめたお陰で外科手術をしなくてもすむ様なケース、あるいは抜歯をして矯正治療をしなくてもすむ様なケースもあります。
 環境要因による不正咬合の場合でも早期矯正治療からスタートする事により、その時点での不正咬合の改善はもとより、お子さんのこれからのより良い成長(顔や上下の顎、そして正しい咬み合せへの誘導)をうながす事が出来、より自然にそった治療ができます。
 さらに最近は、現時点において咬み合せに不正がなくても食生活や咬み方や咬む力が影響して顎の成長や上下の咬み合せの関係に不正を起こしているケースが多いと言われていますので、さらに一歩進んで現時点で咬み合せにあまり問題はなくても予防的な意味でも咬む力をトレーニングしたりする必要があるのではないかと考えられます。
 それらを予防的に行ったからと言って必ずしも不正咬合を予防出来ないかもしれませんが、不正な成長を改善するなど咬み合せだけでなく色々な面でも良い影響が期待出来るものと考えます。
 また、大人の方においても、これらのトレーニングをする事に、より良い咬み合せの環境を作ってあげる事で好結果が得られるものと考え、私の所では矯正治療のみでなく、これら“咬む力をトレーニングする”事を主にしたコースを、お子様だけでなく親御さんや大人の方も含め、スタートしたいと現在準備中です。

 先ずは、お電話でご予約の上ご相談におこし下さい。一緒に考えましょう。
 タニ矯正歯科クリニックは、そんな貴方を応援しています。
 TEL 06-6643-1187


機能的・審美的に優れた本格矯正治療を皆様に!

矯正歯科 大阪 タニ矯正歯科クリニック
日本矯正歯科学会 認定医・指導医 院長 谷 世志昭
大阪市浪速区難波中2-8-91 中川ビル2F
難波駅スグ(南海本線,近鉄,地下鉄各駅より4号・5号出口)
TEL.06-6643-1187(予約制)
診療時間 月・火・水・土・日:午前10:0013:00 午後14:0019:00 休診日 .木・金・祝